「デジタル野球教室」開催決定! 桑田真澄氏が登場〜「データとAI活用で個を伸ばす」時代へ。最新技術で一人ひとりに最適な指導法を伝授!〜
2025/11/20
EVENT

「デジタル野球教室」開催決定! 桑田真澄氏が登場〜「データとAI活用で個を伸ばす」時代へ。最新技術で一人ひとりに最適な指導法を伝授!〜

ライブリッツ株式会社と東京ジャイアンツタウン・マネジメントカンパニーは、元読売ジャイアンツの桑田真澄氏をスペシャルコーチに迎え、最新のAI技術とデータ活用を駆使した「デジタル野球教室」を共同開催いたします。プロフェッショナルなコーチ陣による直接指導が受けられる特別なイベントです。

■イベント開催の背景
アマチュア野球界においてもデータ計測の重要性は徐々に認識されはじめている一方で、そのデータを「いかに正しく理解し、どう活用するか」という重要な点については、まだ十分に浸透しているとは言えないのが現状です。多くの現場では、今もなお「経験と勘」に頼った練習や指導に加え、画一的なフィジカル強化が優先されがちな実情があります。また、成長期のアマチュア選手は、体格や身体能力の個人差が大人以上に大きいことから、一人ひとりの特性に合わせた最適なアプローチが欠かせません。こうした背景から、最新技術とデータ分析を活用し、豊富な知見を有するプロのコーチ陣から、選手個人に合わせた最適なデータ活用方法と、怪我の防止に役立つ知識を実技指導を通して学べる機会として本イベントを企画しました。

■デジタル野球教室とは
デジタル野球教室は、Rapsodoやトラックマンなどプロも活用する計測機器の他に、ライブリッツが独自に開発した個人向け選手強化アプリ「FastBall for personal」*1を用いて、正しい計測方法とデータの読み解き方を、プロのコーチ陣から直接学べる体験型のイベントです。元東京ヤクルトスワローズ・現ライブリッツ社員の久古健太郎が主導し、2024年より毎年開催している親子に大人気のイベントです。

【デジタル野球教室】
■コーチ陣
スペシャルコーチ 桑田 真澄(Masumi Kuwata)
<プロフィール>
PL学園高校から1985年ドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。1987年に沢村賞を受賞するなどエースとして活躍し、NPB通算173勝を記録。肘の手術からの復活や、キャリア晩年のMLB挑戦など、日米で豊富な経験を持つ。引退後は大学院で指導法やスポーツ科学を研究。2021年から巨人軍にコーチとして復帰。2022年1軍投手チーフコーチ、2024年から2025年まで2軍監督を務め、今シーズンはイースタン・リーグ優勝に導いた

打撃コーチ 松井 淳(Jun Matsui)
<プロフィール>
2009年ドラフト5位で東京ヤクルトスワローズに入団。プロ3年目に一軍に初昇格し、同年6月の対埼玉西武ライオンズ戦で牧田和久投手からプロ初本塁打を記録。その後も田中将大投手から本塁打を放つなど活躍。2016年に引退し、現在はEIGHT baseball academyのコーチや中学軟式野球クラブチームのEIGHT TOKYOでコーチを務めるなど、野球の指導者として活動中

投手コーチ 棒田 雄大(Yudai Bouda)
<プロフィール>
桐光学園高校卒業後、明治学院大学に進学。大学卒業後に単身渡米しBeimel Elite Athleticsを受講。学生時代に怪我に悩まされた経験から、大学在学中にトレーナー資格を取得しパーソナルトレーナーとしての活動を開始する。大学卒業後、アメリカの最先端施設のトレーニングや練習方法を自分自身も経験したいと考え、単身で渡米しBeimel Elite Athleticsで自分自身も投手のカリキュラムを受講しながらトレーナーとしての指導も受ける。帰国後、野球アカデミーNEOLABにレッスントレーナーとして参画し、投球指導やトレーニング指導を担当

ゲストコーチ(アナライザー) 志田 宗大(Munehiro Shida)
<プロフィール>
仙台育英高、青山学院大を経て、2001年に東京ヤクルトスワローズに入団し、9年間プロ野球選手として活躍。引退後、2011年よりヤクルト、2018年より読売ジャイアンツでスコアラーとしてキャリアを確立。2015年からは野球日本代表「侍ジャパン」のスコアラーも歴任し、WBCなどで国際的なデータ分析も担当。2025年より中日ドラゴンズの「ゲーム戦略アナリスト兼コーディネーター」に就任。選手経験と最先端のデータ分析視点を併せ持つ、プロ野球界屈指のデータ戦略家

■特設サイト https://service.fastball.jp/

■開催概要
・名称:第5回 デジタル野球教室
・参加費:無料
・開催日:12月21日(日)10:00 開始 14:15 終了(予定)
・募集:中学生で硬式野球クラブに所属している方
・定員:30名
・会場:東京都稲城市矢野口3228番地南山95街区1号 ジャイアンツタウン スタジアム
・アクセス:京王よみうりランド駅または稲城駅から徒歩約15分(新宿・渋谷から計約45分) ※詳しくは公式HP参照
・主催:ライブリッツ株式会社、東京ジャイアンツタウン・マネジメントカンパニー
・協賛:株式会社グラント

■当日スケジュール
10:00〜10:30 オープニング挨拶・全体の流れの説明・ウォーミングアップ
10:30〜12:30 データ計測 + 講師陣による実技指導
12:30〜13:15 お昼休憩
13:15〜13:35 デモンストレーション
13:40〜14:05 トークショー
14:05〜14:15 エンディング(写真撮影など)
※時間と企画内容は一部変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

■参加条件・注意事項
・中学1年生〜3年生で硬式/軟式野球クラブに所属している方
・当日、会場までお越しいただける方(交通費等は自己負担となります)
・スパイク、グローブ、バット、ヘルメットを持参できる方
※怪我をされている方、健康状態が優れない方は参加をお控えくださいますようお願いします。

■応募方法
ご参加を希望される方は開催概要および注意事項をご確認の上、応募フォームよりご応募ください。

▼応募フォーム
https://forms.gle/vxVSz5czm5YPYi727

■過去開催の参加者の声
「知らなかった数値の使い方など知ることができました」
「データを活用することで自分の足りないところが客観的にわかるところが良かった」
「プロ選手がデータ管理などをどのように行っているかを知ることができた」
「選手ひとりひとりに特化した野球教室は初めてでした」

■お問い合わせ
デジタル野球教室参加に関するお問い合わせフォーム
https://digital-baseball.fastball.jp/contact/