【レポート】「Gタウン感謝デー」で初のスタジアムツアーを開催!
2025/08/09
EVENT

【レポート】「Gタウン感謝デー」で初のスタジアムツアーを開催!

 ジャイアンツタウンスタジアム(Gタウン)で9日、日ごろ野球観戦に訪れるファンや地元の方々への感謝の思いを込めて、選手や関係者エリアを回る「スタジアムツアー」や、子どもたちが水をかけ合う「ウォーターサバイバル」など、この日限りの特別なイベントが楽しめる「Gタウン感謝デー」が開かれました。

 スタジアムツアーは有料(1,500円)で3回行われ、計72人が参加しました。ガイド役で場内を案内したのは、東京ドームやGタウンで場内アナウンスを務める高橋みずきさんです。グラウンドが見渡せる3階の放送室の見学では、マイクを通してアナウンスを実演し、「選手は日によって登場音楽を変えることもあります」など、さまざまなエピソードで参加者を楽しませていました。

20250809_6.jpg

20250809_1.jpg

 ブルペンや打撃練習場にも入り、かつての巨人のファーム本拠地・多摩川グラウンド(大田区)のそばで選手やファンに長く愛されたおでん店「グランド小池商店」に飾られていた往年の名選手の写真、サイン、バットなどの展示コーナーも見学しました。ロッカールームやベンチなど、90分かけて場内をじっくり回りました。

20250809_4.jpg

 ウォーターサバイバルは、グラウンドの外野で4回に分けて行われました。全国で子ども向けのスポーツ教室を運営する「biima」(東京都渋谷区)がプログラムを担当し、参加した小学生は4~5人でチームを作って、水鉄砲で狙う的をかぶっている先生を追いかけながら、水鉄砲を撃って楽しんでいました。イベント終了後には、ずぶぬれになりたい子どもたちが集まり、先生から水をかけられて喜んでいました。

20250809_3.jpg

 この日は外野が一般開放され、キャッチボールを楽しむ人たちの姿もありました。サブグラウンドでは、さまざまなスポーツが楽しめる「Dormy PARK」も開かれました。遠投の距離やサッカーのドリブルのタイム、バスケットボールでシュートが連続して入った回数など、この日の個人記録が入り口近くに掲示され、子どもたちが記録更新を目指してドリブルやシュートを楽しんでいました。

 夜には、Gタウンで初めての映画上映会が開かれ、メインビジョンで米国の野球映画「フィールド・オブ・ドリームス」が上映されました。

20250809_2.jpg